おいらせ町将棋教室
令和2年度おいらせ町将棋教室参加者募集

おいらせ町では、毎年将棋教室を開講しています。
現在ブームとなっている将棋ですが、将棋は日本の誇れる伝統文化でもあり、脳を育て人を成長させる頭のスポーツです。
「集中力がついた」「勉強の成績が上がった」「考える力がついた」等々、たくさんの人に良い影響が出ています。
お友だちと一緒に将棋を学んでみよう!
おいらせ町将棋教室開催要項・申込用紙(表)[PDFファイル/758KB]
おいらせ町将棋教室開催要項・申込用紙(裏)[PDFファイル/758KB]
対象者
小学生・中学生(希望により就学前の子どもの参加も可)
参加費
期毎に1,000円(資料代として)
講師
- Aクラス(上級)・・・日本将棋連盟公認普及指導員 小笠原 一男(アマ四段)
- Bクラス(中級)・・・日本将棋連盟公認棋道指導員 高橋正道(アマ五段)
- Cクラス(初級)・・・大山将棋記念館職員 成田 幸男(アマ三段)
日程
会期 | 日にち |
---|---|
第1期(全6回) | 7月4日(土曜日) 7月11日(土曜日) 7月18日(土曜日) 7月25日(土曜日) 8月1日(土曜日) 8月8日(土曜日) |
第2期(全6回) | 8月22日(土曜日) 8月29日(土曜日) 9月5日(土曜日) 9月12日(土曜日) 10月3日(土曜日) 10月10日(土曜日) |
第3期(全6回) | 11月7日(土曜日) 11月14日(土曜日) 11月21日(土曜日) 11月28日(土曜日) 12月5日(土曜日) 12月12日(土曜日) |
実施時間・・・① 9:30~10:20 (50分) Cクラス
②10:30~11:20 (50分) Bクラス
③11:30~12:20 (50分) Aクラス
場所
大山将棋記念館(王将館)
申込・問合せ先
大山将棋記念館(王将館)
Tel: 0178-52-1411
Fax:0178-52-1412
E-mail:trc.oirase.oshokan@trc-sp.jp